top

経理・総務・営業ための企業を強くするビジネスデータ実践分析術
これだけわかればスグできる!
実務で役立つ実践データ分析を簡単マスター!


日 時 2016年11月17日(木)10:00~17:00
会 場 ホテルクラウンパレス甲府
(甲府市朝気1-2-1 TEL:055-233-0777)
講 師 システムリサーチ&コンサルト株式会社
代表取締役  住中 光夫 氏
対 象 総務・経理・営業部門の皆さま

プログラム
1.ビジネスを強くするデータ活用とは(考え方)
(1)あらゆるものが分析出来るビックデータの時代
(2)儲ける企業はデータ活用に強い
(3)資料作成時間を激減し、コストから利益に変える
(4)階層別に必要な情報活用力

2.全社的なデータ活用の推進(取り組み方)
(1)トップの参謀としての経理・総務部門の役割
(2)経理・総務のデータから企業の実態をデータ分析
(3)顧客への対応力を強化する営業活動
(4)収益を拡大する営業部門のデータ分析

3.誰でも出来るビジネスデータ分析(進め方)
(1)問題を発見し、要因をつかみ、対策を立てるには
(2)難しい数式を使わないビジネスデータ分析
(3)ビジネスデータ分析の進め方

4.ビジネスデータ分析の実践(分析手法)
(1)コンピュータの中には真実はない
(2)ビジネスデータの読み方をつかむ
(3)データ分析の三原則

5.ビジネスデータ分析の4つの基本手法
(1)要因分析手法で要因を探り出す
(2)テーブル分析手法で多量データを加工する
(3)グラフ分析手法でデータ動向を瞬時に把握
(4)ビジュアル化分析手法でデータを見える化

6.今日から始めるビジネスデータ分析(実践操作※)
(1)Excelで数十万件のデータを分析する
(2)ピボットテーブルで行うデータ分析
(3)ピボットテーブルの操作(PC実演)
(4)ビジュアルデータ分析の進め方(PC実演)
(5)テーブル分析手法の操作(PC実演)

7.ビジネスデータ分析の分析内容(分析事例操作※)
(1)構成・ランク分析をABC分析で行う
(2)逆トーナメント手法で要因を探し出す
(3)階層分析、時系列分析、グループ化分析の進め方
(4)多量データを素早く簡単に実践

8.経理・総務・営業データを分析する(参考例)
(1)経理データの分析
(2)人事データの分析
(3)営業データの分析
 
※パソコンを実際使用する講義ではございません

セミナーのねらい
 企業に蓄積されている多量なデータは、ビジネス活動を行っていくために必要な多くの事柄を含んでいます。企業が成長するためには、これらのデータからビジネスの実態や問題点の把握、そして対策を立案し実行するというプロセスが不可欠です。このビジネスの実態把握を、社内にある多量な各種のデータを分析して行おうとするのがビジネスデータ分析です。
 本講座ではExcelのデータ分析機能を利用して、誰もが多量のデータを簡単に素早くビジュアルに分析する方法をビジネスデータ分析の第一人者・住中光夫先生がわかりやすく解説・実演します。『データ分析は難解で時間のかかるもの』と感じているすべての方にお勧めします。

講師プロフィール
コンピュータ販売会社の営業、食品商社の情報システム室長、アパレル会社の経営者、の三面から情報を経営やビジネスに活かす事を実践して約30年。現在システムコンサルタントとして、年間100回のセミナーや社員研修を実施している。ビジネスデータ分析の第一人者で、PCやWebを利用した提案手法や、誰にでも出来るデータ分析手法には定評がある。マイクロソフト社のMSCセミナーでも3回連続して受講者評価No1になっている。
 著書には、「エクセル データ分析のコツと手法」「ビジュアルデータ分析実践の極意」「パワポで極める常勝プレゼン」アスキー・メディアワークス社、「Excelビジネスデータ分析入門」講談社、「データ分析で仕事が変わる」PHP社など多数。

《 参加費 》 3,000 円(テキスト代、昼食代を含む)
《 定 員 》 60 名 (1社3名まで 先着順) 

▼お申し込み ▼一覧へ戻る