top

リーダーは問題解決プロフェッショナルを目指せ
大人気講師箱田先生の新プログラム!
問題を解決するからリーダーである。リーダーだから問題を解決するのである。
~リーダーならば、問題発見・分析・解決せよ!~


日 時 2019年4月11日(木)10:00~17:00
会 場 ホテルクラウンパレス甲府
(甲府市朝気1-2-1 TEL:055-233-0777)
講 師 インサイトラーニング株式会社
代表取締役 箱田 忠昭 氏
対 象 現在問題を抱えている方や問題解決能力を向上させたい方ならどなたでもご参加ください。(年齢や肩書きは問いません)

プログラム
1 問題解決プロフェッショナルとは
(1)ルーティン業務と問題解決業務
(2)問題はなぜ起こるのか?
(3)垂直思考から水平思考へ
2 問題発見力を身につける
  ~職場は問題だらけ!気付いていないリーダーは失格だ!
(1)問題とは
(2)「KDDI」を脱却せよ
(3)問題は何か?を認識せよ
3 問題発見のフレームワーク=4P  
(1)Purpose(目的軸)
(2)Position(立場軸)
(3)Place(場所・空間軸)
(4)Period(時間軸) 
4 真の問題は何かをつかむ
(1)問題の把握
(2)問題とは期待と現実の差異(ギャップ)である
(3)問題発見から問題解決まで 
(4)目標(あるべき姿)とは一体何か?
5 問題解決技法5つのステップ
(1)問題解決会議~ファシリテーターを決める
(2)問題解決会議~ブレーンストーミング法
(3)問題解決会議~意見は書いてから発表する
(4)問題解決技法の5つのステップ
 STEP1問題は何か
 ・テーマの決定 ・CCW表 ・具体化、細分化の方法は?
 ・IS/ISNOT分析 ・共有化の方法はPSで
 STEP2原因は何か
 ・目標と現状のギャップを正しくつかむこと
 ・WHY分析を行う
 ・WHY Diagram
 STEP3可能な解決策は何か
 ・原因=解決策
 ・MECEの考え方
 STEP4最善の解決策は何か
 ・解決策に優先順位をつける
 ・SC分析
 ・SUE評価法
 ・フォースフィールド分析
 STEP5
 ・ビジネスは結果がすべて
 ・タスクリスト(課題分担表)
 ・問題は人間が行うもの
 ・現状把握のミーティング

6 まとめ
  ~問題解決に終わりはない。終わりがスタートである。

セミナーのねらい
【講師からのメッセージ】
どこの会社でも「できる社員」は「問題解決の上手な社員」です。つまり、仕事のできる・できないは役職に関係なく、状況に応じたリーダーシップを発揮できるかどうかにかかっているのです。
目まぐるしく変化する環境の中で、さらなる業績向上を実現するためには、特に第一線のリーダーが戦略を理解し、現場で発生する様々な問題に正面から取り組み、解決していくことが必要です。このセミナーでは、職場の問題発見から、その解決方法までを演習を交えて、わかりやすく解説致します。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

講師プロフィール
慶応大学商学部卒業、ミネソタ大学大学院修了。日本コカコーラの広告部マネージャー、エスティ・ローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任。その間米国で著名な話し方、リーダーシップ、人間関係のセミナーであるデール・カーネギー・コース公認インストラクターとしてビジネスマンの指導にあたる。昭和58年インサイトラーニング株式会社を設立。現在代表取締役。
プレゼンテーション、ネゴシエーション、セールス、時間管理等のコミュニケーションに関する専門家として、各企業、団体の管理者・営業マン研修で活躍中!

《 参加費 》 3,000円 (テキスト代、昼食代を含む)
《 定 員 》 80名 (1社3名まで 先着順) 

▼お申し込み ▼一覧へ戻る