ページ内を移動するためのリンクです

日本の匠と美 ほさか ~日本の「本物」と出会える場所~(A place where you can meet Japan's best products)

心豊かな毎日を送るための「本物」に、出逢える場所。

hosaka_01.jpg

 甲府駅方面からのアルプス通り、新荒川橋の少し手前を左に入ると静かな佇まいで迎えてくれる、「日本の匠と美 ほさか」。その店内は、まさに宝物の山です。自分は職人さんとお客さんを繋ぐ「傳(つた)え手 繋ぎ手」です、と語る店主の保坂浩輝さん。日本中の「本物」をつくる職人さんの元を回り、直接現場で見聞きして学んだ作り手の思い、商品の本当の価値やお手入れ方法などをお店や全国での講演を通じて伝えています。

hosaka_02.jpg

日本各地の職人の元から、品質の優れたものだけを集めたお店

 店内に並ぶ商品は、すべて保坂さんが「本物」であると認めた品々です。品揃えは多岐にわたり、食器や衣類、革製品、歯ブラシからベッドまでなんでも揃います。本当に良いものは新品の時が完成なのではなく、使えば使うほど更に美しく、良くなるもの。使用することで完成していくものだと保坂さんは言います。

hosaka_03.jpg

未体験のことは、正しく想像できない。だから、実際に見て欲しい

 その実例の一つとして、輪島塗の漆器があります。漆器というと漆が剥げてしまうことを恐れ、使わずに大切に保管しておく、といったイメージがあるかもしれません。しかし、本当に良い漆器は、何年使い込んでも剥げることはなく、使えば使うほど美しくなるのだそう。「本物」はお手入れが楽で、使うのに億劫さを感じないものだ、ということを感じることができます。実際に見て、触れて、インターネットでは知ることのできない「本物」の良さを体感するために是非、お店に足を運んでみてください。

hosaka_04.jpg

書籍を通して伝える想い

 保坂さんは、書籍も出版されています。祖父、耕人さんの『保坂耕人 全歌集』、父、紀夫さんの『自在の竹 保坂紀夫の造形』、そしてご自身の『「八方良し」を目指して 日本・山梨を元氣に』と、三世代連続出版されており、この3冊は2015年から2017年にかけて3年連続で出版されました。著書には日本の宝のすばらしさと、「本物」を使うことで楽しく、心豊かに日々を送ることができるという保坂さんのメッセージが綴られています。

hosaka_05.jpg

 7月中旬から8月末にかけて甲府店は休業し、八ヶ岳店と、保坂紀夫 竹の造形美術館がオープンしています。美術館は予約制。保坂さんの解説を聞きながら館内を見て回る贅沢な時間を過ごせます。ショップスペースもあるので、お出掛けがてら立ち寄ってみてはいかがでしょう。

Article written by VALEM co., ltd.

日本の匠と美 ほさか 甲府店
山梨県甲府市飯田5-17-41
Tel:055-222-3204
※詳細は下記URLを参照してください。
http://www.hosaka-n.jp/

保坂紀夫 竹の造形美術館
日本の匠と美 ほさか 八ヶ岳店
山梨県北杜市大泉町谷戸6727-1
Tel:070-5013-1934
※詳細は下記URLを参照してください。
http://www.bambooart.jp/

ページの終わりです