インターネットバンキング
個人向けインターネット・モバイルバンキングサービス「山梨中銀ダイレクト」は、パソコン・スマートフォンなどで、24時間365日、取引照会(残高・入出金明細)、振込・振替などのお取引がご利用いただけます。
- ※ご利用いただけない機種がございますのでご了承ください。
- ※サービス内容やシステムメンテナンスなどによりご利用いただけない日および時間帯がございます。
銀行取引がもっと便利に!
新規でお申込みの方は、お近くの営業店窓口・ATMコーナー、または「ご利用までの流れ」からお申込書をご請求ください。
インターネットバンキングのポイント
-
ポイント 1 いつでも利用できる!
土曜日・日曜日・祝日も24時間銀行取引ができます。
- ※システムメンテナンスのため、以下のとおりサービスを停止する日・時間帯があります。
1月1日~3日の終日。
毎月第1・第3月曜日、および5月3日~5月5日の1:00~6:00まで。
- ※システムメンテナンスのため、以下のとおりサービスを停止する日・時間帯があります。
-
ポイント 2 振込手数料がおトク!
ATMでのご利用にくらべて、金額・振込先によっては最大330円(消費税等を含む)おトクです。 このサービスにあらかじめご登録いただいたご本人さま名義の口座間の振替は無料となります。
-
ポイント 3 スマートフォンで使える!
スマートフォンによりご利用いただけます。
- ※各携帯電話会社との契約が必要となります。
[重要]パスワードについてのお知らせ
2013年8月19日(月)より、不正送金などに対するセキュリティ対策強化のため、山梨中銀ダイレクトでお振込などをお手続きされる場合は、確認用パスワードに加え、ワンタイムパスワードまたはメール通知パスワードのご利用が必須となります。


サービスについて
-
サービスのご案内
インターネットバンキングでご利用いただけるサービスをご紹介します。
-
スマートフォンによるご利用について
スマートフォンでのご利用方法等についてご紹介します。
-
手数料について
サービスのご利用にかかる各種手数料についてご紹介します。
-
ご利用にあたって
サービスをご利用いただける条件・環境をご紹介します。
-
ご利用規定
インターネットバンキングのご利用規定についてご覧いただけます。
-
ご利用ガイド
インターネットバンキングのご利用ガイドをダウンロードいただけます。
セキュリティについて
当行では、お客さまに安心してサービスをご利用いただくため、インターネット通信における情報の盗聴・成りすまし等の脅威から、お客さま情報を保護しセキュリティを確保するための対策をとっております。
サービスがご利用いただける携帯電話の機種をご紹介します。
こんなことでお困りの方
ID・パスワードを忘れてしまったのですが、どうしたらよいですか?
お客さまの大切な財産・情報を守るため、当行行員であってもお客さまのID・パスワードをお調べできない仕組みになっております。どうしても思い出せない場合は、申込書で「ログインID・パスワードの再発行」手続きをお取りいただくことにより(無料)、ログインID・仮パスワードをご連絡いたします。くわしくは、お近くの当行本支店窓口または山梨中銀ダイレクトマーケティングセンターへお問い合わせください。
お電話でのご相談
山梨中銀ダイレクトマーケティングセンター
【受付時間】
平日・土曜・日曜・祝日 9:00~17:00
(ただし、5月3日~5月5日、12月31日~1月3日は除きます。)
パスワードの変更方法は?(ご利用開始時以降)
インターネットバンキングの場合は、メニュー画面から「パスワード変更」をクリックすることにより、変更のお手続きができます。
モバイルバンキングの場合は、ログイン後のメイン画面から「パスワード変更」をクリックすることにより、変更のお手続きができます。
ログイン時に1問1答の合言葉を求められたが、忘れてしまった。
質問の答えを忘れてしまった場合は、インターネットバンキングのご利用ができません。お客さまが設定した答えを、当行が調べることはできません。
ご利用を再開するには、当行所定の申込書により「ご契約カードの再発行」手続きを行う必要があります。
「ご契約カード」を紛失したのですが、どうしたらよいですか?
お近くの当行本支店窓口または、山梨中銀ダイレクトマーケティングセンター(0120-201862 照会コード2)へお申し出ください。本サービスの利用を停止いたします。
その他のご質問はこちら
投資信託のご留意事項
- 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
- 当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は値動きのある株式や債券等で運用するため、組入有価証券等の価格下落や組入有価証券等の発行者の信用状況の悪化等の影響により、基準価格が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価格が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
- 投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入いただいたお客さまに帰属します。
- 投資信託のお取引に際しては、その商品内容、およびリスクの所在を十分ご理解いただいたうえ、お客さま自身のご判断でお取引願います。
- 投資信託は、申込時に直接ご負担いただく費用(申込手数料で、上限3.3%(消費税等を含む)です。一部ファンドは、申込時に別途、信託財産留保額がかかります。投資する債券に課される税率の変動等により、変動する場合があるため、事前に料率・計算方法を示すことができません。)、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用(信託報酬で、上限2.42%(消費税等を含む)です。)、換金時に直接ご負担いただく費用(信託財産留保額で、上限0.5%です。)、その他の費用(その他の費用は変動するので、上限の手数料は記載できません。)等がかかる場合があります。詳細につきましては、各商品の目論見書をご確認ください。
- ご契約に際しては、契約締結前交付書面(目論見書)をよくお読みください。「目論見書」は、当行本支店等の窓口にご用意しております。
- 復興特別所得税の追加課税により、2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、所得税額×2.1%が適用されます。
お問い合わせ・ご相談はこちらから
お電話でのご相談
山梨中銀ダイレクトマーケティングセンター
【受付時間】
平日・土曜日・日曜日・祝日 9:00~17:00
(ただし、5月3日~5月5日・
12月31日~1月3日は除きます。)